
| いせ山クリーニングは神奈川県の藤沢市にあるしみ抜きエキスパートショップです。衣類から着物(きもの)まで洗濯*染み抜きのことならおまかせ下さい!!七五三 着物クリーニング 京洗い 着物洗い 高品質の集配とクイック宅配をどうぞご利用下さい (^_^)v W*ダブルクリーニングスーツ水洗い*スーツ手洗い♪布団*ふとん* かばん*カバンクリーニング*靴*ブーツ*バッグ*カーペット*ぬいぐるみ*抱き枕*ブランドバック*京洗い*しみ抜きクリーニング |
|
![]() |
![]() |

いせ山 オーナー 高林(高さん) です。2007年, H19の染み抜き 特選を 公開いたします。![]()
最近はご同業の方も 等HPを 参考にされているので チョット公開レベルを
上げましょうね
このページは異例ですがプロ向けにコメントいたしますヨ〜。
*消費者のお客様は いせ山の仕事ぶりとして ご覧願います。すみません。![]()

素材は綿100%のワンピースですが 10年前のシミだそうでした。
プロの皆様 シミを見た瞬間 な〜んだと 思ったら残念でした。![]()

もちろん通常の処理(酸化漂白)で ここまで 落ちれば OKかも しれません。でも やはり
地獄抜きには敵いませんね
完全にシミは消え去りました。

これは 美容院からの ご依頼でした ナント70Kmもはなれた地域からはるばると ありがとうございます。
ガッパーナの綿,ドレスシャツ 毛染めらしく ずへて当たった ク店から 断れてしまったようで お気の毒でした。
そして また プロが見ると 地色は白 簡単簡単
と思われた方は ま〜かなりの 腕をおもちかと。
しかし 今 お考えの 作業ですと (ジ○チ○。三○。 もしくは ピ○キーでは。 どうでしょう
...笑。)

微妙ですが 最後の 茶色いラインが 消えないのですよね!!
(地色が違うのは お許しを 写真はプロではないので。笑。)
どうしてって![]()
これだけの薬品で 落としたのです。これは
チョット や そっとでは 落ちない ケースでした。![]()

おおおっ モンローさん。 どうしたの じつはこれは身頃部分です。 上のお客様のもう一点 Tシャツですが
これまた、ガッパーナのブランド品 やはり 襟元に...。毛染めです。
(地色 の色違いはやはり素人撮影の為 お許しを。)

やはり 地色が少し 抜けましたね でも大丈夫 得意の色作りで 補色をいたします。
この色すぐにつくれますか〜![]()
はいっ。 綺麗に元通り です。![]()
つぎは 綿*レーヨンのセーターが 汗による退色をしてしまいました。
さ〜皆さん 何染料を お考えに...笑。 写真では 解りませんがラインの中に黄色があります。
( 黄色は写りにくいので...汗。)
ですので 黄色の補色を もっていくと 地色より暗くなり ダメなのです。 ![]()

地色の ピンクを 持って行くと お考えですね これすべて今評判の 50色○ッ○の色です。
さ〜どうでしよう。 。 さて。どの色を もっていきますか〜? 笑。

ざんねんでした。 直りません。 すべてNG。 ヒントは この 粘度のある...![]()
では どうしたら...? 修行して くださいね。 ナノ○○。染め○ではありません。ヨ 笑。
これは 綿のブラウスに お子様が パソコンのプリンターの 水性顔料を...で、 なんとかなりましした。。
これも 難しいと思った方は
レベル高いですよ〜。 そのまま精進してください。![]()
(くれぐれも色味がちがうのは素人撮りの為ですので。)
さ〜総ラメ かつ 含金染料ですよ〜。 そして脇下の黄変 これが いかに難しいか...![]()
解る方は 唖然。 かな? 笑。 なんたって 酸化漂白が出来ない![]()
でも できるのです。 含金でも 笑。

まさに 移染ですね な〜んだ と またまた 笑。 ダメでしたよ〜 汗。
ジ○チ○。 ピ○キー。 そして ハ○ド○。 まったく です。 カ○オ○キッドもダメ。![]()
残念ですが お客様と 予算が会わないため キャンセルに。 なにせG○Pの¥3,000の商品で
買えてしまう...。
でも テストでは バッチリ おちました。
ですが今回は、手間暇がかかるのでお勉強はチョット 。
大変申し訳ありませんが 技術の安売りは できませんので... こんな場合もあります。 笑。

麻のスカートの染み抜きでした。 すでに お客様がいじられてしまっていた為 脱色が...

さてさて この 色 何色でしょうか? 絵皿の真ん中また 左端のお皿が 地色に必要な色ですヨ!!
でも 配合は
やはり ガンバルしか ないですね![]()

厄介なネクタイが...写真では 上の方は 薄くて解りにくいので
下部分だけ。
最近の食べこぼしと言うので... でも シミをみると
なんか やな 色味で 早速 油性処理
K○ ト○オ
etc。まったく変化なし 漂白
ダメ なんじゃこれ タンニンかな
錆?
またまたなったく変化なし こんなケースいままではなく
でも 黄色身かかってるし 色素でもないような
色々なパターンを 繰り返し 新しい染み抜きの型がうまれました。 やったね 笑。

年季の入った使いこんだネクタイですね。 すっかり 色褪せてしまいました。![]()

お任せで 地色をあわせていただきました。 気に入っていただき よかったです。

二人はベストパートナー 笑。
まだまだありますが 次偏につづく... 